フケが出てしまう原因と対策

しっかりシャンプーしてもフケが出てしまうことはありませんか?

 

フケは、原因や状態などから大きく2種類に分けられます。

 

皮脂分泌量が多い人にみられるしっとりした大きなフケは、毎日洗髪して皮脂をしっかり洗い流して。

 

皮脂分泌量が少ない人にみられるサラサラした小さいフケは、頭皮を清潔に保ちながら乾燥を防ぎましょう。

 

・頭皮の乾燥が原因?

 

現代では、エアコンが効いた部屋や、紫外線を受けやすい環境など、頭皮にとって過酷な外的要因がたくさんあります。

 

これらが頭皮を刺激し、「頭皮の乾燥」フケやかゆみにつながることがあるのです。

 

頭皮が乾燥すると、皮膚のバリア機能が弱くなり、細菌や刺激物が肌の中に入りやすい状態になります。

 

また、刺激にも敏感になるので、フケやかゆみが発生しやすくなってしまうのです。

 

・「フケのタイプ」を見極める


フケは、その原因や状態などから、大きく2種類に分けられます。

 

それぞれケアの方法も異なるので、「フケのタイプ」を見極め、適切なケアを心がけましょう。

 

フケの2種類のタイプ


1. しっとりとした大きなフケ

 

皮脂分泌量の多い方にみられるフケです。

 

2. サラサラとした小さなフケ

 

皮脂の分泌量の少ない方にみられる乾性のフケです。

 

洗髪のしすぎ、シャンプーとの相性などの要因により、頭皮が乾燥して、皮膚の角質がはがれたものです。

 

・ケアの方法

 

1. しっとりとした大きなフケの場合

 

原因は過剰な皮脂なので、洗髪は毎日行い、頭皮から皮脂をしっかり洗い流すようにしましょう

 

フケやかゆみをおさえる効果のある薬用シャンプー・薬用コンディショナーの使用がおすすめです。

 

シャンプーの際は、頭皮には爪を立てず、指の腹でマッサージするような感じで、シャンプーはよく泡立てて使いましょう。

 

また、すすぎも十分に行いましょう。

 

2. サラサラとした小さなフケの場合

 

このタイプのフケの場合、頭皮を清潔に保ち、乾燥を防ぐことがポイントとなります。

 

そのため、保湿剤配合などで、頭皮にやさしく、かつフケやかゆみをおさえる効果のある薬用シャンプー・薬用コンディショナーの使用がおすすめです。

 

シャンプーの際の注意点は1のタイプと同じですが、洗いすぎで頭皮が乾燥していることも考えられるので、洗髪の頻度も見直してみましょう。

 

基本的に髪は1日1回洗えば十分です。

 

乾燥がひどいようなら、シャンプーは1日おきにするなど工夫してみましょう。

 

頭皮の状態を正しく知り、改善することが薄毛予防において重要なポイントです!

 

少しの手間を惜しまず、髪を大切にしましょう!

 

育毛剤ってぶっちゃけ効果ある?

育毛剤は効果がない」なんて口コミを見て、不安になっていませんか?

 

育毛剤は生えている髪を健康的に育てる効果があるものの発毛剤のように生えなくなった髪を生やす効果はありません

 

では、どのような効果が育毛剤にはあるのか?

 

髪のサイクルと一緒に見ていきましょう!

 

毛髪の成長には周期があり、成長と脱毛を繰り返しています。これをアサイクルと呼んでいます。

 

アサイクルは以下の3つに分けられます。


【成長期】

 

毛が太く長く成長する時期。いったん消失していた毛母細胞(髪の毛を作る細胞)が再形成され、一定の速さで2~6年伸び続けます。


【退行期】

 

成長期が終わるころになると毛母細胞の働きが低下します。(約2週間)


【休止期】

 

成長が止まっても、毛髪はしばらく毛包にとどまり、やがて新しい髪の毛の成長とともに自然と抜け落ちていきます。(3~4カ月)

 

 

一般に市販されている 育毛剤の成分は、目的別に大きく4種類に分けられます。

 

(1)血管を拡張させて頭皮の血行を良くするもの

 

(2)毛母細胞に直接働きかけ活性化させるもの

 

(3)過剰な皮脂の分泌を抑制するもの

 

(4)男性ホルモンの働きを抑制するもの

 

これらの成分を組み合わせることによって、いま生えている髪にコシを持たせることができます!

 

あくまでも効果には個人差があります。

 

効果が出るまでの期間は早い場合で3~4カ月、普通は6カ月ほどかかります。

 

効果があったとしても続けて使用しなければ元に戻ってしまうため、継続することが大切です!

 

育毛剤を数種類、併用している人がいますが、併用しても効果が高まることはありません。

 

逆に皮膚炎など副作用の発生が高まります。

 

1種類で様子を見るようにしましょう!

 

・今生えている髪にハリやコシを与えたい


・今生えている髪のボリュームアップをしたい


・髪の毛を太くして、薄毛を改善したい


・今以上の抜け毛を防止したい

 

育毛剤に新たに髪を生やす効果はありませんが、今生えている髪を丈夫にしたり、薄毛予防に効果的です!

 

個人差や相性などはありますが、継続して使えば髪に有効な育毛剤

 

諦めずに使ってみてはいかがでしょうか!

シャンプーで頭皮マッサージ

頭皮マッサージが薄毛予防になるとは聞いたけど、具体的にどうすればいいの?

 

と悩んでいませんか?

 

いざ頭皮マッサージをしようとしても、いまいちどうしたらいいかわかりませんよね

 

そこで、あなたが日常的にしているシャンプーと一緒にできるマッサージ方法を見て行きましょう!

 

シャンプーしながら頭皮マッサージ

 

f:id:edmedm1:20201216195639j:image
5本の指で両サイドから

 

①5本の指で前頭部の地肌をセンターに寄せる

 

お湯でしっかりと予洗いしたあと、シャンプーをよく泡立ててスタートさせます。

 

生え際から頭頂部に向かって、「パー」の手でセンターに地肌を寄せるようにして、頭蓋骨を洗うイメージで行います。

 

1か所につき5回動かしましょう。むくみを取ってくれる効果があります!

 

f:id:edmedm1:20201216195718j:image

5本の指で前頭部の地肌をセンターに寄せるとき
このとき、前頭部の額の生え際からスタートし、耳と耳を結ぶ「カチューシャライン」まで4回に分けて指を移動させます。

f:id:edmedm1:20201216195739j:image

5本の指を地肌に沿わせましょう。


②側頭部は耳からこめかみまで洗う

 

耳の上からこめかみにかけて、3回に分けて徐々に上がっていくように前後にスライドさせて洗います。

 

5本の指を地肌に沿わせ、1か所につき5往復動かします。

 

ここでも、しっかり頭蓋骨を意識して、骨を洗うイメージで洗っていきます。

f:id:edmedm1:20201216195756j:image

側頭部は、耳の上に5本の指先をつけ、頭部の丸みを意識しながら洗うのがコツ。

 

ここでは耳の上からこめかみまでを洗います。

 

耳の周りはこっていることが多いので、念入りにやりましょう。

f:id:edmedm1:20201216195813j:image


③側頭部から頭頂部を上下に細かく洗う

 

今度は側頭部から頭頂部に向かって洗います。

 

1か所につき5往復、地肌を動かすように細かく上下に動かし、頭頂部へ向かっていきます。

 

6か所目で頭頂部で合流し、最後は左右の指が交差するように合わせましょう。

 

表面をこするのではなく、骨をイメージするのがコツです。

f:id:edmedm1:20201216195839j:image

1か所につき5往復、地肌を動かすように細かく上下に動かします。
耳の上からスタートし、頭頂部で左右の指が交差するポイントが終点です。5本の指を頭皮に沿わせ、丸みのある頭部を意識して洗いましょう。

f:id:edmedm1:20201216195859j:image


④後頭部は上下に細かくほぐすイメージで

 

耳の後ろの生え際から、上下に細かくスライドさせながら下から上へと洗います。

 

1か所につき5往復動かし、だんだんと頭のセンターに向かっていくイメージで。

 

洗い残しがなければ、すすぎをしっかり行います。

 

もういいかな」と思ってからさらに1回、すすぎましょう。

f:id:edmedm1:20201216195923j:image

上下に細かくスライドさせながら下から上へと洗う
耳を囲うように5本の指を頭皮に当て、センターに向かって洗っていきましょう。

 

5か所目で両手がちょうどぶつかるくらいがベストです!

 

いかがたったでしょうか?

 

これなら普段のシャンプーのついでにできそうじゃないですか?

 

頭皮マッサージは、間違いなく髪にとって良い影響を与えてくれるので、やらない手はありません。

 

単純に気持ちいいですし、頭皮の血行も改善されるので一石二鳥です!

 

早速今日の夜から実践されてはいかがでしょうか!

 

頭皮の日焼けについて

頭皮の日焼けは、さまざまなトラブルを引き起こします。

 

頭皮トラブルがあると、シャンプーがしみたり、薄毛や白髪が進行したりする可能性があるのです。

 

頭皮の日焼けを防ぐために、適切な対策を行うことが大切です。

 

今回は、頭皮の日焼けが原因で起こるトラブルや日焼けの予防対策について正しく知りましょう!

 

・頭皮の日焼けで起こり得るトラブル

日焼けとは、肌に熱ダメージが加わることでメラニン色素が多量に生成され、肌に沈着した状態です。

 

メラニン色素は褐色しているため、日焼けをすると肌が茶色や黒色になります。

 

頭皮が日焼けすると、次のようなトラブルが起こる可能性があります。

 

・ヤケドする


頭皮が強い熱ダメージを受けた場合は、ヤケドになります。

 

ヤケドは、しばらくして症状が和らいでくると、かゆみが現れます

 

かゆみがあるために引っかいてしまうと、炎症が強くなったり色素沈着したりする恐れがあるため注意が必要です。

 

・白髪や薄毛のリスクが上がる


頭皮の日焼けは、白髪や薄毛のリスクを高める可能性があります。

 

髪を色づけているのは、紫外線を浴びた肌を茶色や黒色に変色させるメラニン色素です。

 

白髪は、何らかの原因でメラニン色素を生成できなくなることで発生します。

 

紫外線を浴びた頭皮は、活性酸素が多量に生成され、メラニン色素を生成するメラノサイトにダメージを与えるとされています。

 

その結果、メラニン色素を十分に生成できなくなる可能性があるのです。

 

また、紫外線がメラニン色素を分解して、髪を白っぽくする恐れもあります。

 

さらに、紫外線は頭皮に炎症を引き起こすことで薄毛のリスクを高める恐れもあるため注意が必要です。


ただし、紫外線を浴びたらすぐに白髪や薄毛になるわけではありません。

 

ダメージの蓄積によって、白髪や薄毛のリスクが上がっていくため、しっかり日焼け対策することが大切です。

 

・髪・頭皮の乾燥


紫外線によってキューティクルがダメージを受けると、髪の水分が流出して乾燥やパサつきなどのトラブルが起こります。

 

また、髪を構成するタンパク質が流出することで、切れ毛や枝毛の原因にもなってしまいます。

 

さらに、頭皮が乾燥して刺激を受けやすくなり、頭皮環境が乱れがちになる恐れもあります

 

このように、紫外線は髪と頭皮の両方に悪影響を及ぼすため注意が必要です。

 

頭皮の日焼けの予防例

 

UVカットの帽子をかぶる


帽子をかぶることで、紫外線を物理的にシャットアウトできます。

 

ただし、紫外線を通さないUVカットの防止を選びましょう。

 

UVカット率99%のものがおすすめです。

 

ただし、厚い帽子は蒸れやすいため、通気性がよいものを選んでください。

 

頭皮が蒸れると雑菌が増えやすくなるため、頭皮環境が乱れる恐れがあります。

 

・分け目を変えて紫外線を頭皮に届きにくくする


髪の分け目を変えて、頭皮を髪でしっかり隠すことで、紫外線が頭皮に届きにくくなります。

 

髪のパサつきや乾燥などが起こりますが、頭皮への影響は抑えられるでしょう。

 

髪の分け目を自分で変えるには限界があるため、美容師に相談してください。

 

頭皮の日焼けは、放っておくと深刻な頭皮トラブルに発展しかねません。

 

日々、ほんの一手間頭を気にかけるだけで、効果的な薄毛予防をすることができます。

 

元気な髪を育てる頭皮環境を整えましょう!

 

 

頭皮マッサージ、やり過ぎは薄毛の原因!?

頭皮マッサージをしているのに…

 

「髪にいいと思って頭皮マッサージをしてるのに、なんだか最近頭がかゆくてフケが出る…。もしかしてやり方が間違ってて頭皮が荒れちゃってる!?」

 

「あれ?頭皮のマッサージをしたあとのほうがいつもより髪の毛が抜けてる…?」

 

そんな経験ありませんか?

 

ついついやり過ぎてしまいがちですが、実はマッサージのしすぎは頭皮や毛髪に悪影響を及ぼします。

 

不適切な頭皮マッサージをしてしまっている場合の、頭皮への悪影響はかなり大きい物です。

 

大切な頭皮のためにも、失敗しない方法を見ていきましょう!

 

頭皮マッサージの頻度

 

頭皮マッサージの頻度が高すぎる場合は、かゆみやフケ、ニオイ、抜け毛、薄毛が発生、もしくは悪化する可能性があります。

 

頻度が高いと必要な皮脂まで洗い流してしまい、頭皮が乾燥してかゆみを感じやすくなります。

 

その後皮膚を守るために皮脂が過剰分泌されると、皮脂が頭皮に残ってしまって古い角質と合体し、フケが出てしまいます。

 

そして皮脂やフケを餌にして雑菌が繁殖し、イヤなニオイが発生するケースも見られます。

 

また乾燥など頭皮環境の悪化が毛髪の成長を阻害し、抜け毛や薄毛につながることもあります。

 

力加減が強くゴシゴシ頭皮を刺激しすぎると、傷や炎症、かゆみ、フケ、ニオイのほか、抜け毛や薄毛にもつながります。

 

誤った力加減でマッサージすると、頭部の毛細血管が傷ついて地肌表面が炎症を起こし、乾燥によるかゆみが生じるリスクがあります。

 

頻度が高い場合と同様、皮膚を保護しようと皮脂が多く分泌され、その結果余分な皮脂と古い角質が合わさってフケが生じ、ニオイが発生する可能性も考えられます。

 

加えて、無理矢理頭皮を動かしたりしてしまうと、毛が抜け落ちてしまう可能性があります。

 

乾燥や炎症など頭皮環境の悪化によって抜け毛が増え、毛髪が育ちにくくなり細くなった結果、薄毛が加速することもあり得ます。

 

何事もやりすぎはよくありません。

 

適度にマッサージをすれば、頭皮はより元気になります!

 

正しいマッサージをして、頭皮環境を整えましょう!

 

 

ウィッグってどうなの?

薄毛に悩む方必見!

 

ウィッグって、ぶっちゃけどうなの??

 

薄毛に悩んでいる若ハゲ男子の皆さん、こんにちは!

 

薄毛を何とかしたい!でも思いつく対策は全て試して全滅だった…

そんなあなたに知って欲しい。

 

ウィッグって、すごくいいですよ?

 

いやでも結局カツラじゃないか!

 

偽物をかぶるのは負ける気がする!

 

そんな偏見をお持ちではないでしょうか?

 

僕は一言言いたいです。

ウィッグの何が悪い!って!!

 

僕は生まれつきそもそもの本数が少ないので、それ以上増やしようがなかったんですよ、それこそ植毛でもしない限りは。

 

でも植毛は高額な上100%ではないし、継続する必要があるじゃないですか。現実的ではないなと。

 

僕は周りの人から見て、「あ、こいつ禿げてんな」って思われたくないから髪の毛が欲しいんです。

 

地毛じゃないといけない、なんてルールはないんです。

 

どこか遊びに行っても、友達と話してても、好きな人とすれ違っても。

 

「でも俺禿げてるし…」ってネガティブな気持ちになるのはもったいない!

 

お金かかっても、偽物でも、周りから笑われても!

自分のなりたい自分に近づくのって、いけないことでしょうか?

 

僕はウィッグをつけてますが、ウィッグに出会う前とは全く違う生活をしています。もちろん良い意味で。

 

薄毛に悩んでいるあなた。気持ちは痛いほどわかります。変なプライドや偏見は捨てて、鏡に写った自分の髪を増やしてあげてください。

 

僕は全ての薄毛男子の見方です。

植毛って正直どうなの?

薄毛に悩むあなたは、植毛というタイトルにぴくっと反応されたことでしょう。

 

植毛、気になりますよね。

 

実際、植毛ってどうなんだろう?と気になりつつもなかなか調べる気にもなりにくいことかと思います。

 

そこで、今回は植毛の中身と、植毛はするべきなのかどうなのかを見ていきましょう!

 

・植毛とは

 

植毛とは、髪の毛の薄くなった部分の毛根に、直接毛を植えつけることです。

 

さらに植えつける毛の種類により、「自毛植毛」と「人工毛植毛」とに分けることができます。


自毛植毛とは、「自分の髪の毛」を活用した植毛で、人工毛植毛とは、「人工の毛」を活用した植毛のことを言います。

 

しかし、植毛と言ったら大抵の場合、自毛触毛のことを言います

 

人工毛は拒絶反応を起こしてしまう可能性もあり、あまり一般的ではないかもしれません。

 

自毛植毛は、人工毛で増毛処置を施すのとは違い、自分の髪の毛を毛根ごと採取して植え付ける医療行為です。

 

施術を終えれば「出来上がり」というわけではなく、施術が問題なく終了した段階でようやく「発毛に向けたスタートライン」に立てると言えます。

 

つまり、発毛までに時間が掛かります。

 

自毛植毛は「外科手術→ダウンタイム→毛根の定着→発毛」という流れを経るので、目的地に到着するまで時間がかかります。

 

毛根がしっかり定着しなければ、「発毛に至らない」という最悪のシナリオもないとは言い切れません。

 

お金と時間と痛みを伴って手術をしても、全て台無しになってしまう可能性もないわけではないんです。

 

そのほかにも、次のようなことが考えられます。

 

・髪質や変化

 

・仕上がの自分の想像との差

 

・手術の痕が残ってしまうことも…

 

こんなこともありえます。

 

以上のことから、正直に言って、費用が高額なこともあり、あまりおすすめはできません

 

失敗した、ではすまない値段と代償を支払うことになりますので、リスクが高すぎます。

 

やはり、最終的には地毛が1番大切です。

 

今ある髪を大切に、より元気にして、フサフサな生活を過ごしましょう!